クローズアップ

教育をよくする研究を この大学で

教科教育学

【教科教育学】

芸術教育

彫刻の視点から触れて鑑賞!障がいのある人にも「わかりやすい」美術展示

武末裕子先生

山梨大学 教育学部 学校教育課程 芸術身体教育コース


【教科教育学】

美術教育

地域社会をひらくメディア&コラボレーション -人が生きる場を創る未来の美術教育-

赤木恭子先生

熊本大学 教育学部 中学校教員養成課程(教育学研究科 教科教育実践専攻)


【教科教育学】

実験学習

理科の学習は実物で!アカパンカビの仲間で遺伝学を学ぶ

伊藤靖夫先生

信州大学 全学教育機構 自然科学教育部門(総合工学系研究科 生物・食料科学専攻)


【教科教育学】

栽培学習

生ごみから肥料を作って、野菜を育て食する授業で物質循環を体感

浅野陽樹先生

鹿児島大学 教育学部 学校教育教員養成課程(教育学研究科 教育実践総合専攻 理数・環境系学修コース)


【教科教育学】

インターネット教育

ネット上の脅威から子どもたちを守る指導を考える

金綱知征先生

香川大学 教育学部 学校教育教員養成課程(教育学研究科 高度教職実践専攻)


【教科教育学】

戦後史

授業で軽視されがちな「戦後史」の意義を、いまこそ伝える

小瑶史朗先生

弘前大学 教育学部 学校教育教員養成課程 社会科教育講座


【教科教育学】

古典

古典を自分や社会のために生かす

武久康高先生

高知大学 教育学部 学校教育教員養成課程 国語教育コース(総合人間自然科学研究科 教育学専攻)


【教科教育学】

音楽教育

学校での音楽教育では、人々はどんな経験をするのか

笹野恵理子先生

立命館大学 産業社会学部 現代社会学科 子ども社会専攻(社会学研究科 現代社会専攻)


【教科教育学】

技術科教育

使いこなせる実感が持てる、中高共通のロボット教材を開発

室伏春樹先生

静岡大学 教育学部 学校教育教員養成課程 技術教育専修(教育学研究科 学校教育研究専攻)


【教科教育学】

小学校の英語教育

英語で対話したい気持ちを高める体験を授業で

物井尚子先生

千葉大学 教育学部 学校教員養成課程 英語教育コース(教育学研究科 学校教育学専攻)


【教科教育学】

小学校の英語教育

大事にしたい!英語でコミュニケーションしたい気持ち! 

瀧沢広人先生

岐阜大学 教育学部 学校教育教員養成課程 英語教育講座(教育学研究科 総合教科教育専攻)


【教科教育学】

小学校の国語

多様な身体・生活背景の子どもたちの「ことばの学び」

原田大介先生

関西学院大学 教育学部 教育学科(教育学研究科 教育学専攻)


【教科教育学】

理科教育

生物多様性を守ろう!外来種のリスクを学ぶ授業

土井徹先生

安田女子大学 教育学部 児童教育学科


【教科教育学】

数学授業改善

子どもの多様な発想をくみ取り、クラス全体に還元できる教師を育成

田中義久先生

弘前大学 教育学部 学校教育教員養成課程 数学専修


【教科教育学】

ESD

持続可能な社会実現のために、教育で人々の行動を変える

藤原一弘先生

愛媛大学 教育学部 教育臨床講座(教育学研究科 教育実践高度化専攻)


特別支援教育

【特別支援教育】

発達性読み書き障害

読み書きが困難な子どもの語彙力を高める

後藤隆章先生

横浜国立大学 教育学部 学校教員課程 特別支援教育(教育学研究科 教育実践専攻)


【特別支援教育】

ペアレント・トレーニング(ペアトレ)

日本発!情報通信技術による発達障がい児の親支援を、世界へ

井上菜穂先生

鳥取大学 教育支援・国際交流推進機構 学生支援センター


【特別支援教育】

建築音響技術

発達障害児童のために、音響技術で静かなスペースを

上野佳奈子先生

明治大学 理工学部 建築学科(理工学研究科 建築・都市学専攻)


【特別支援教育】

聴覚障害

聴覚障害は勉強が苦手になる原因なのか

加藤哲則先生

愛媛大学 教育学部 学校教育教員養成課程 特別支援教育コース(教育学研究科 教育実践高度化専攻)


【特別支援教育】

防災

いまだ不十分な特別支援学校の幼児児童生徒への防災対策

坂本裕先生

岐阜大学 教育学部 学校教育教員養成課程 特別支援教育講座(教育学研究科 教職実践開発専攻)


【特別支援教育】

視覚障害

視覚障害のある高校生も、公平に大学受験できる支援を考える 

氏間和仁先生

広島大学 教育学部 第一類(学校教育系) 特別支援教育教員養成コース(人間社会科学研究科 特別支援教育教員養成プログラム)


【特別支援教育】

発達性協調運動症

動きの不器用さを持つ子どもたちのための運動プログラム

増田貴人先生

弘前大学 教育学部 学校教育教員養成課程 特別支援教育専攻(地域社会研究科 地域社会専攻)


科学教育

【科学教育】

持続可能な開発のための教育

研究者と一緒に、ユネスコエコパークで生物多様性を学ぼう

永野昌博先生

大分大学 理工学部 共創理工学科 自然科学コース


【科学教育】

科学館

科学館に行って、数学の世界を広げよう

花木良先生

岐阜大学 教育学部 学校教育教員養成課程 数学教育講座(教育学研究科 総合教科教育専攻 サイエンスコース)


【科学教育】

技術教育

小中学校にもっとエンジニアリング教育を

谷田親彦先生

広島大学 教育学部 第二類(科学文化教育系) 技術・情報系コース(人間社会科学研究科 教育科学専攻 教師教育デザイン学プログラム)


【科学教育】

防災教育

地盤の振動をあなたも計測して、地震防災に参加しよう

林能成先生

関西大学 社会安全学部 安全マネジメント学科(社会安全研究科 防災・減災専攻)


【科学教育】

キレる子ども

子どもが「キレる」科学的な原因と対応を考える

川谷正男先生

福井大学 医学部 医学科 小児科 (2021年度~ 福井県こども療育センターに異動)


教育工学

【教育工学】

子どもの危機管理

小中学校で、「危険に対する対処方法」をどう教育するか

岸俊行先生

福井大学 教育学部 学校教育課程 初等教育コース(教育学研究科 学校教育専攻 小学校教育コース)


【教育工学】

描画支援

正確な絵の描き方を助言してくれる学習支援システム

曽我真人先生

和歌山大学 システム工学部 システム工学科 社会情報学メジャー(システム工学研究科 システム工学専攻)


【教育工学】

評価システム

学生の相互評価は信用できるか。適切な評価システムの開発

本村康哲先生

関西大学 文学部 総合人文学科 情報文化学専修


教育学

【教育学】

海外の大学入試

記述問題や口述試験によるオーストリアの大学入試

伊藤実歩子先生

立教大学 文学部 教育学科(文学研究科 教育学専攻)


【教育学】

人権教育

社会をましにするための人権教育を小中学校で実践

若槻健先生

関西大学 文学部 総合人文学科 教育文化専修(文学研究科 教育学専攻)


【教育学】

人間形成

あなたの仕事人生、話してくれませんか。「人間形成」を探る

鳥光美緒子先生

中央大学 文学部 人文社会学科(文学研究科 教育学専攻)


【教育学】

暴力予防

子どもの暴力行為を予防する、ドイツの教育プログラムに学ぶ

高橋英児先生

山梨大学 教育学部 学校教育課程(総合研究部 教育学域 教育学系)(教育学研究科 教育支援科学専攻) 


【教育学】

医療用AI

医療へのAI導入にむけて、医療者に必要な3つのスキルを養成

野坂大喜先生

弘前大学 医学部 保健学科(保健学研究科 保健学専攻)


【教育学】

市民教育

社会の良き担い手になるための、目標や倫理観を探る

山口洋典先生

立命館大学 共通教育推進機構


【教育学】

学校図書館

図書館で働く人の知識や資質を、欧米と比較

中村百合子先生

立教大学 学校・社会教育講座 司書課程(文学研究科 教育学専攻)


【教育学(教育哲学)、特別支援教育】

教育哲学

「できない人をできるようにする」が教育の目的なのか

森岡次郎先生

大阪府立大学 地域保健学域 教育福祉学類(人間社会システム科学研究科 人間社会学専攻)


【教育学】

留学プログラム

異文化に適応する力をはぐくむ留学プログラムを開発

正楽藍先生

神戸大学 国際人間科学部 GSPオフィス


【教育学】

社会教育

団地住民の活動から、地域がつながる手がかりを探る

久井英輔先生

広島大学 教育学部 第五類 教育学系コース(人間社会科学研究科 教育科学専攻 教育学プログラム 教育学コース)


【教育学】

教員養成

教育学を学び、よい授業ができる能力を高めよう

髙木啓先生

千葉大学 教育学部 学校教員養成課程(教育学研究科 学校教育学専攻)


【教育学】

教育政策

教育制度はどうやって決まったのか、政策決定に迫る

荒井英治郎先生

信州大学 教職支援センター


【教育学】

学校改革

子どもと教師と親の「学びの共同体」、アジアで急速に発展

佐藤学先生

学習院大学 文学部 教育学科(人文科学研究科 教育学専攻)


【教育学】

授業改善

今こそ、小さな学校・異学年合同の「学びあい」のよさを

清水将先生

岩手大学 教育学部 学校教育教員養成課程(教育学研究科 学校教育実践専攻)


【教育学】

健康診断

子どもの健康を守る学校の健康診断を、発展途上国でも

友川幸先生

信州大学 教育学部 学校教育教員養成課程 保健体育コース(総合人文社会学研究科 総合人文社会科学専攻)


【教育学、船舶海洋工学】

衝突回避判断

船は急に止まれない!衝突回避判断の教育プログラムの開発

渕真輝先生

神戸大学 海洋政策科学部 海洋政策科学科(海事科学研究科 海事科学専攻 グローバル輸送科学コース) 


【教育学】

フランス大学入試

思考力・表現力を伸ばすカギは?フランス・バカロレア試験成績優良校を調査

細尾萌子先生

立命館大学 文学部 人間研究学域(教育人間学専攻)


【教育学】

幼児の評価方法

子どもは学ぶ意欲に溢れている。意欲をそがない評価を

松井剛太先生

香川大学 教育学部 学校教育教員養成課程 幼児教育コース(教育学研究科 教科教育専攻)


【教育学】

グローバル化

グローバル化が教育をどう変えるのか、世界の事例から読み解く

村山詩帆先生

佐賀大学 全学教育機構


教育社会学

【教育社会学】

工業系女子

建設現場や工場で働く女子を応援!彼女たちの悩みを調査

尾川満宏先生

広島大学 教育学部 第五類(人間形成基礎系)教育学系コース(大学院人間社会科学研究科 教育科学専攻 教育学プログラム)


【教育社会学】

不登校・ひきこもり

不登校のまま、ひきこもりのままでいい

四戸智昭先生

福岡県立大学 看護学部 看護学科(看護学研究科 看護学専攻)


【社会教育学】

地域参加

中高生・大学生がもっと自発的に地域参加するには

深作拓郎先生

弘前大学 教育学部 学校教育教員養成課程(地域共創学研究科 地域リノベーション専攻)


【教育社会学】

多文化教育

人種、民族、障がい、ジェンダー差別をなくす教育プログラムの開発を目指す

青木香代子先生

茨城大学 全学教育機構 グローバル教育センター


【教育社会学】

在外教育施設(海外の日本人教育施設)

経済学の知見で、海外の補習授業校の運営とカリキュラムを改善

金子浩一先生

宮城大学 事業構想学群 事業プランニング学類(事業構想学研究科 ビジネスマネジメント領域)


【教育社会学】

教育と社会

子ども若者を尊重した社会を研究

桜井智恵子先生

関西学院大学 人間福祉学部 人間科学科(人間福祉研究科 人間福祉専攻)


【教育社会学】

大学の職員

先生とともに、大学の職員も、教育と研究を支える

深野政之先生

大阪府立大学 高等教育推進機構


【教育社会学】

日本留学

欧米留学が人気の中国 日本への留学の効果を検証する

李敏先生

信州大学 高等教育研究センター


【教育社会学】

フィンランドの教育

平等に価値をおき、発展するフィンランドの教育

渡邊あや先生

津田塾大学 学芸学部 国際関係学科(国際関係学研究科 国際関係論専攻)


【教育社会学】

ダイバーシティ

性的マイノリティや障害者や外国人が生きやすい、まちづくりの実践

横田雅弘先生

明治大学 国際日本学部 国際日本学科(国際日本学研究科 国際日本学専攻)